認知症ケア専門士とは認知症ケアに対する優れた学識と高度の技能、および倫理観を備えた専門技術士で日本における認知症ケア技術の向上ならびに保健、福祉に貢献されることが期待されている資格です。高齢化が進み、当院でも認知症をもつ方が入院されることが多くなっています。当院では患者さん・ご家族が安心して入院、治療、検査が受けられるよう環境を整えるとともに医療スタッフの医療技術、意識の向上に努めています。
認知症ケア専門士は、認知症の患者さんに対して専門的な知識と技術を活かしてケアを行うことのできるスペシャリストです。一般的には介護福祉士や介護ヘルパーなど、認知症の方と接する機会の多い職種の方が取得することが多い資格です。 当院では患者さんとご家族が安心して入院生活を送り、検査や治療を受けていただける環境をつくる一環として、看護師も認知症ケア専門士の資格を取得するケースがあります。現在は主に所属する部署内でケアを実践すると共に、看護師へのアドバイスなどを行っています。
高齢化社会が進むにつれ、当院においても認知症の患者さんが多く入院されるようになってきています。認知症の患者さんは徘徊したり、うまく食事や睡眠がとれなかったりすることもあり、適切な対応をしないと患者さんの健康状態に影響を及ぼすケースがあります。しかし多くの医療の現場では、まだまだ認知症の方に対するケアの知識は知られておらず、看護師も不安や精神的な負担を抱えてしまうことがあります。そうした状況を改善するために資格を取得しようと思いました。学習をして分かったことは、認知症の方が徘徊などをするのには、理由があるということです。その理由を見つければ、予防・改善の対策を立てることができるのです。今は部署内での活動がメインですが、できる限り広い範囲で認知症ケアを知ってもらえるような活動を展開していきたいと考えています。